Tsunami Times

  • 傑作か?!

     おおよそ20年がかりの懸案が遂に結実。

     ぶった切ってジョイントプラグを作るのは嫌いではなく、どちらかと言うと好きなのだけれど、思ったほどに事は単純ではない。切っただけじゃアクションしないということがほとんど。思うような動きを実現するには幾多の試作を要する。試作をいくら重ねても完成を見ないことも多々。

     このプラグの場合もデビューしてしばらくの後に当然のようにスパっと2つにいくつかのブランクが割られた。しかしどれもがまるでアクションせず、当時のスキルではその解決策も見つからず、ブランクはそのままどこかに捨て置かれた。

     それがです、二十年ぶりに、ふとしたきっかけでこれをもう一度ぶった切る気分になった。その時点で既にアクションさせることに関してもアイデアがあった。ジョイントするある程度の位置はもちろん、ウェイトの位置までもほぼ特定出来ていた。かくしてこいつは、思い通りに動かせない部分までをも含めて、ある種思い通りにアクションさせることが出来たのでした。

     これって平たく言うと傑作です。

     ただし、それほど難しくないと高を括っていたのとは裏腹にこいつの木工が難を極めた。信頼する木工職人氏曰く「難しい」そうなのだけれど、そこはそれいつものように無理を言ってお願いする。結果、思った以上にかなりの時間を要した。そしてその分、何より最終的に目ん玉飛び出るほどのコストがかかってしまった。

     と言うわけで、こいつを次に作るとなると相当先になると思われる。いつ作るかなんて本当にわからない。これが思ったように売れないなんてことになると二度と作らないと思う。

     どうか傑作を手に入れる機会を逃さないように?!

     さて、いつ以来かわからない釣果の報告を。このところWスウィッシャーに凝っていて、奇しくもそのプロトでの釣果です。ベイトが小さい、あるいは小型化しているフィールドではやはりこいつのただ引きは強い。関西なら七色ダムに高山ダム、それから今回の布目ダム、そしてかの琵琶湖も例に漏れないのかも。

     ひとつはCoKirinの新型で。これは完璧にミリメーター松澤氏のこいつの評価と釣果に由来。あれはフォルムやサイズ感に関しては相当気に入っているにもかかわらず、あまりに売れなかったその印象を最近まで引きずり、負の連鎖から元木自身の登板機会も減ってしまって実は元木の中ではほとんどお蔵入り状態のプラグでした。

     ただ、かなり残ってた在庫もようやくなくなって、ということは当時300個以上は作ったはずのそれらがユーザーの手元にほとんど行き渡ったということで、するとこの頃はぼちぼちお客さんからも良いフィードバックがあったりもする。その筆頭がミリメーター氏であり、これを機にそろそろ見直そうという機運が元木の中に。

     プロトはブランク材を浮力のあるアユースに変え、若干細く短くして、さらにはウェイトを入れて喫水を下げるという改良をしてある。ペラの回り出し、それから回転自体も少し良くなり、直進性も上がった感あり。なによりその喫水の深さは釣果により結びつくと考えている。そもそものよく飛ぶということと着水音が静かであるという長所はそのまま。

     ブランクは既に発注済みで、今悩んでいるのはSnip ToneのEddy Propにするか、ノーマルのEddy Propにするかということ。ノーマルにして敢えてサイレントな仕様にするのもありかなと。しかし、Snip Toneの回転安定性とチリチリ音も捨て難い。さて・・・。

     話は先週の高山ダムに遡るのだけれど、ここではMighty Edditoが効いた。これも少し前にミリメーター氏の釣果報告があったし、それを聞いた20th西山が淀川で爆釣したり。高山ダムでは同行のスエヒロがこいつで良型を。この日はこれに2バイトのみ。今週行った布目ダムでも実は同行のカミオカが、こいつで3バイト2バラシ。うち1本は完全に50upだった。

     このプラグもその図体に対してエディプロップが若干重いため同じく喫水が低く、ペラの回転との相乗効果で釣れるであろうという当初の狙い通り、ミリメーター氏を筆頭に最近になってようやく釣果が聞こえてくるようになった。実は最近密かなブームのMighty Edditoです。

     そんなこんなでMighty Edditoもその効用を同時に見直しているプラグのひとつ。あれのチリチリ音とプラ特有の音の響きは抜群だと思うし、実際効くのでそれと差別化を図ってCoKirinの方はノーマルペラにするのはなしではない。

     Wスウィッシャーは、中でもこの2種を最近再注目しているところなのだけれど、加えてもう少しアトラクティブな要素を、具体的にはクラック音という要素を加えたMighty Arrow Mini Tandemもブラッシュアップ中。

     これも素材をアユースに変えてウェイトで喫水を下げるという手法。さらにはベリーをえぐって、少々形状自体も変えてある。これによってプラグ自体の回転と浮力を抑え、それ自体を魚を惹きつける要素にすると同時にショートバイトにも魚が水中に持ち込みやすくするという目論見はCoKirinとMighty Edditoと同じ発想。

     目論見通り、先日の布目ダムの2本はバイトかどうかもわからないくらいの超ショートバイトにもかかわらず、プラグは容易く水中に没し、いずれも2本ともフックがかかっていた。この時の同船者カミオカのMighty Edditoも2発は同じくショートバイトにもかかわらずフックアップはしていた。船際でバレたけど。

     Mighty Arrow Tandemはその昔トップボカンの連中に局所的にうけていて、先日のアンマケに来ていたマッキーはたまたまあったこのプラグの当時のアウトレットを迷わず買って行ったほど。未だに彼はこれをおそらくは好んで使ってくれているということで、これに触発される形で新型を作ってみようという気になった。ただし、オリジナルサイズではなくて、その浮力と大きさの関係上、意図するアクションはまだ出したことのないMighty Arrow Miniのサイズが適当だろうと思っている。正確に言うと、オリジナルアロウとミニの中間くらいのサイズになるか。フォルムもリアのテーパーをきつめにしてさらには細くしたり、ベリーをCoKirinなんかと同じくえぐったり。

     この分だとこいつもリリースはそう遠くないかも。

     そうそう、Fishing Safariの6月にもプロトの新型CoKirinは登場。先日布目ダムで使ったヴァージョンのひとつ前のヴァージョンということにはなるのだけれど。ショートバイトながらも・・・というような現象を映像で見てもらえると思います。釣果は内緒。

一覧へ戻る