Tsunami Times
九州からの便りと琵琶湖&淀川タックル
まずはこれ。鹿児島から届いた便りは、Django P del Blancoの一番乗り。仕事終わりの短時間でしっかり片付けてしまうあたり(しかも2本)、マニアという名前に恥じない働きっぷりです。プラグのポテンシャルを一瞬で見抜けて、そして釣れる動きを察知する、そういう能力に長けていることもその名前の所以ではある。
2019/08/09
Django PのP
Django P del BlancoとPlugger’s Capにご予約ありがとうございました。メーカー在庫はありますので、ご予約締め切りは過ぎましたが予約出来なかった人も、今のところディーラーもしくは当オンラインストアにてご購入可能です。Django P del Blancoの在庫はHEAD HUNTERS、 Bass Pond、pesca depot、釣具のまつおあたりなら確実かと思います。
2019/08/05
リーダー、ペンコ、そしてCosmoチューン
昨日の予告通りショックリーダーをオンラインストアにUP。YGKのリーダーがオンラインストアで購入可能になりました。ただし、元木が前に使っていたナノダックスは買えません。でも、YGKのはそれ以上に優れたリーダーだと思います。3種類あるのでお好みでどうぞ。オリジナル商品ではないのでオンラインストアのみの販売です。
2019/08/03
Django P del Blanco
このところ硬質発泡ウレタン製プラグのパッケージは、つり下げ式の台紙にPPのケースがくっついた、アメリカン・プラスチック・ルアー的雰囲気のやつです。Django P DBの場合はガンマンが台紙に描かれた上の画像のようなの。どうでしょう?レトロなルアーのパッケージの体をした、しかしルアーのパッケージらしからぬグラフィックがなかなかいいと思っているのだけれど。
2019/08/02
破顔一笑
釣りたい魚がいて、そして釣りたいプラグがあって、そしてそこに笑顔があるならば、それすなわち幸せということだと思う。
2019/08/01
幸せな夜
いつものように、と言っていいのかどうか、「いいんだぜ」で大団円となった中島らも没後15年ライブだった。かの曲「いいんだぜ」はもう我々の合言葉みたいなものだ。「没後」なんて湿っぽいタイトルはついてはいるけれど、中島らもを慕ってやまない人々が一同に会して歌って騒ぐ夜は、なんだかとても幸せな夜だった。あれからもう15年も経つと言うのに、これだけの人が集まるなんてね。
2019/07/29
Django P del Blanco & Plugger’s Cap
Django P del Blanco (ジャンゴP デル・ブランコ)、そしてPlugger’s Cap – Awesome Exotic (プラッガーズキャップ – オーサムエキゾチック)、ともに本日よりご予約受付開始!ご予約締め切りは8/3(土)です。Django P DBは8/5、Plugger’s Capは8月上旬出荷予定。
2019/07/26
波風とワクワク
多少は波風立つのかと思いきや、微妙なバランスに落ち着くあたりは、さすがの日本人気質という気がしないでもない。しかし投票率があれじゃね、波風の立ちようもないのかもしれない。れいわのあの期待感というのかワクワク感みたいなのが、もっと政治を面白くすることを期待する。
2019/07/24
リーダーシステム補足
なんだか悲しく残念なニュースが飛び交う参院選前である。こんな時にこんなことを考えている俺という人は、困ったものだと思わないでもないが、これが仕事で生きがいなので仕方がない。そんな俺の楽しみは何者も奪うことは出来ないはず。そうあって欲しいから、そのためにも選挙には行くことにする。
2019/07/21
Plugger’s Tear !
お待たせしました。遂にオリジナルスナップ「Plugger’s Tear (プラッガーズ・ティア)」のリリース!23日あたりから随時出荷予定。お求めは津波ルアーズ・ディーラーおよび当オンラインストアにて。
2019/07/19
リーダーシステム
最近ちょいちょい聞かれるリーダーシステムについてちょっと書いてみる。
かつてスーパースワンキーにスナップ直結だった元木がその先にリーダーを結ぶようになってどのくらい経つだろう。おそらくそろそろ10年ほどになるのではないかと思う。西表島のリーフの釣りをやる時にシステムを組む程度で、それまではあまりリーダーに馴染みがなく、バス釣りにはほとんど必要ないと思っていた。
2019/07/19
とある暑い熱い夏の日
とにかく暑い熱い日だった。
午前中に2発(たった2発だけれど、淀川にすれば決して少なくはない。1発はめちゃめちゃ太い推定50up、もう1発は1発目ほど太くはないが、確実に長そうな推定55up。出るとデカいのも淀川。ちなみにルアーはいずれもSlapphappy Shad Mini del Plastico – High Appeal)の良いバイトをもらうも、これはバイトの瞬間が丸見えだったことで、手元が緊張してわずかにびっくり合わせしてしまう例のリアクションのせいでフックをかすめて終わり。
2019/07/17
Tsunami Jamboree ! そしてPlugger’s Tear
Tsunami Jamboree 2019のイベントページ(facebook)を作成しました。参加者募集開始!今年は三連休の2日目の9/15(日)、場所は去年と同じく琵琶湖マイアミ浜オートキャンプ場。
2019/07/13
Plugger’s Steel Box そしてTシャツとニール・ヤングとジョアン・ジルベルト
Plugger’s Steel Box 出荷!たくさんのご予約をありがとうございました。ご予約の皆さんは近日中に届きます。お待たせしました。思った以上にご予約をいただいたので在庫はそう多くはありません。気になっている方はこの際買っておきましょう。どこにもないカラーリングの東洋スチール山型ツールボックスをぜひどうぞ。
2019/07/11
Tシャツご予約少々延長します!
Tシャツのサンプルに少々修正があったので、No Chice Tee、TNML Tee、TNML UV Cut & Dry Teeともにご予約締め切りを15日まで延長します。ただし、現状ご予約いただいているものと2〜3日中ご予約いただくものに関しては近日中に発注しますので、その後締め切りまでのご予約とは出荷にズレが生じる場合があります。ご了承を。
2019/07/10
釣果とハット
今日は本山もっさんに「ご一緒させて下さい」と誘われて淀川へ。先日来の琵琶湖の放水でリフレッシュしたからか、それとも曇天だからか、前回の淀川とは打って変わって朝は反応良好。あっさり2本取る。 ルアーはNiva Rant […]
2019/07/07
Sonic Horn YABUSAME ご予約開始!
Sonic Horn YABUSAME ご予約開始!津波ルアーズ・オンラインストア限定です。限定数量に達し次第ご予約終了ですのでご了承を。
2019/07/05
Online Store, Tee & Peace
オンラインストア、デザイン一新!前から手をつけようと思っていたオンラインストアのデザインに着手、と言ってもテンプレートをアレンジしただけですが、しかし、今までなんでこのテンプレートの存在に気がつかなかったのか。ルックスも見違えるくらいに良くなって、使い勝手も格段によくなった。今後、オンラインストアは充実させようと思っているので、どうかご注目あれ。
2019/07/04
オンラインストアUP!
オンラインストアに新商品をUP!Plugger’s Safari Hatはすでに入荷済みですので、いつでも出荷OKです。Plugger’s Steel Box、No Choice Tee、TNML Tee、TNML UV Cut & Dry Teeは只今ご予約受付中!7/8まで。
2019/07/02
ドキドキ
考えてみれば、津波ルアーズがタックルボックスをリリースするのは初めてのこと。折り曲げ製法(?)で加工した、角張ったアルミのボックスというのにどうも食指が伸びず、ついついここまで来たというのが正直なところ。
2019/07/01