Product
Slapphappy(2008)
スラップハッピー(2008)
キャスト&リトリーブが基本。それだけで水を受けウォブリング、そしてリップが可動してサウンドを発する。曵き波はとてもパワフルでアピール抜群、リップのサウンドはカチコチ、まるでメトロノームがリズムを刻むごとし。
これで釣れないわけはない。
リップが可動して音を出すライブリーは、過去にあったのか、なかったのか。それにしても、この画期的システムにはかなりの年月を費やしてしまったことは確かだ。現存していて手に入るのはおそらくこれだけでしょう。どうかお試しあれ。
Tsunami L rig:
今回よりリグにはオリジナル・ステンレスLリグを採用しています。素材に従来のLリグにはなかったステンレスを採用することで剛性が上がりました。またロングバージョンはネジ切り部を長目に取ってあり、これによっても強度はUPしています。
オリジナル・リベット:
リアに付くリベットも今回よりオリジナルになりました。Slapphappyにはアルミのリベットが付いています。今後、ルアーによってはステンレス製ノリベットが装着される場合もあります。ステンレスはウェイトも兼用です。またアルミ、ステンレスともに強度が上がり、オプションでヒートンも取り付けが可能となりました。
Slaphappy は「(パンチを食って)ふらふらの; 上きげんな; でたらめの」と言うようなパンチ・ドランカー状態をさす言葉で、そこから派生して呑気で楽天的な生き方を表す言葉として用いられる。また一字違いのSlapp Happyは70年代初頭に端を発する一部で伝説的なバンド。アメリカ、イギリス、ドイツの混成ユニットで、そのボヘミアン的音楽性はプログレッシブでポップでアバンギャルド。一般的にもポップスとして充分に通用するものの、少し奇妙な側面を持ちあわせており、いわゆる一般的ポップスとは別の地平のものである。